田尻町では、田尻町社会福祉協議会内に田尻地区募金会を設置し、共同募金運動を推進しています。
共同募金とは・・・
戦後間もない頃(昭和22年)、戦災孤児を預かる民間福祉施設などの資金不足を補うためにスタートした民間の募金活動を制度化したものであり、現在では、社会福祉を目的とする事業活動を幅広く支援することを通じて地域福祉の推進を図る募金活動として位置づけられています。
〈赤い羽根共同募金〉
赤い羽根共同募金は、都道府県ごとに共同募金会をおき、毎年、10月1日から12月31日まで、全国一斉に実施されます。募金活動は、ご家庭から寄せられる「戸別募金」、企業を対象とした「法人募金」、小・中・高校等の児童・生徒・教職員を対象とした「校内募金」、官公庁や企業の職員を対象とした「職域募金」、駅や街頭で行う「街頭募金」など、様々な募金活動が実施されます。ご協力いただいた募金は、地域福祉の推進を図ることを目的に、わたしたちのまちや暮らしを少しでもよくしようと活動している人たちを応援するために使われます。
〈歳末たすけあい運動〉
歳末たすけあい運動は、共同募金運動の一環として、毎年12月1日から12月31日の間、新たな年を迎える時期に実施しています。「歳末たすけあい運動」としてお預かりした募金は、地域の各種団体への助成やおひとり暮らしの高齢者の方へのおせち料理配食等に活用されています。
なお、田尻町での募金の使いみちについては下記のボタンをクリックしてください。